10年8月~17年4月、中国上海で広告の仕事。17年5月に日本へ帰国、中国×金融×マーケティング

中国でもインフィード広告がキテいる模様

f:id:daotian105:20170219112840p:plain

先日の記事でキュレーション系アプリをご紹介しました。

 

www.china-b-japan.org

 

要約すると

  • 最新のニュースを集めてくれるキュレーションアプリ
  • これを読むと中国事情にも詳しくなりながら
  • 中国語の勉強もできますよ

という内容でした。

 

こういったキュレーションアプリの収入源は広告なのですが、

キュレーションサービスで主流になっている広告形態はインフィード広告です。

日本でも同じですが、ここ最近のトレンドになっています。

 

インフィード広告とは?

もうここ読んで頂いたら一発で分かります。

dmlab.jp

 

中国におけるインフィード広告について

実際に配信されている様子をキャプチャしました。

 

f:id:daotian105:20170219113556p:plain

 

赤枠のところ、普通の記事にまじって広告が出ています。

クリックしてみると、こんなサイトでした。

f:id:daotian105:20170219113734p:plain

杭州に本部を置くデータマーケティング会社のようです。

 

この広告が僕に出ていたのは偶然ではありません。

僕は普段から中国の百度で検索する時、中国のサイトを回覧する時、

自分の興味関心のあるマーケティングに関わるものを探していることが多いです。

この情報は、僕のパソコン(ブラウザ)にCookie情報として蓄積されています。

 

その蓄積された情報をもとに

「あぁ、この人はマーケティングに興味のある人間だ」

と広告配信サーバーが認識し、僕にこの会社の広告を見せたわけです。

 

主戦場はスマホ

インフィード広告の主戦場はスマホになっていると思われます。

上記のキャプチャはパソコンでしたが、スマホのキャプチャを下記に貼ります。

 

f:id:daotian105:20170219114219p:plain

百度をスマホブラウザで開いた時に出てきた広告です。

これは英語教室の広告ですね。

 

f:id:daotian105:20170219114307p:plain

UCブラウザという、アリババが提供するブラウザを開いた時に出てくる

「UC頭条」というキュレーションサービスです。

出てきている広告は・・・・ゲームでした。興味無い。。。。

 

現在、中国のインターネットの主戦場は(日本もそうだけど)、スマホ

広告の配信数も(具体的なデータを持ち合わせていないけど)PCより、

スマホの方が多くなっていることでしょう。

 

ECでも同じ現象が起きていて、アリババのW11(双11)ではスマホから売上が

全体82%を占める事実を見れば、主戦場がスマホであることは間違いないです。

 

www.china-b-japan.org

 

各社で課金方法が違う

詳しくは分からないですが、日本ではCPC(クリック課金)が主流かと思います。

中国ではこんな感じ。

f:id:daotian105:20170219115227p:plain

 

個人的には、テンセント、百度は自社でネットサービスを提供しており、

他とは比較にならないほどのビッグデータを持っているはず?です。

更にCPC課金ということであれば、インフィード広告を打つなら、

テンセントか百度の2社から選ぶのがベターでは?と思っています。

関連記事
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です