日本から中国に来られる方はだいたい、上海もしくは北京に入られると思います。
もし上海に来られたのでしたら、蘇州まで足を伸ばされることをオススメします。
できれば杭州も行きたいですね。
昔、中国では「天に天国あり、地上に蘇州と杭州あり」と言われたくらい
この2つの都市は美しい街です。
上海からこの2つの街は意外と簡単にアクセスできます。
中国には「高鉄」と呼ばれる新幹線があります。
日本と同じような作りでスピードも300km近くでます。
上海⇔蘇州間でしたら約30分、上海⇔杭州間でしたら●分で到着します。
中国の新幹線にはいくつか種類があります。
Gシリーズ
最もスピードが早く、日本の新幹線とほとんど同じです。
Dシリーズ
スピードは早いですが、停車駅が多く少し時間がかかる傾向にあります。
Tシリーズ
新幹線ではなく列車です。G/Dシリーズの約2倍の時間がかかります。
多分、ディーゼルエンジンで動いています。
Kシリーズ
戦時中に走っていたような列車です。スピードめっちゃ遅いです。
中国の混沌感を味わいたい方にはオススメです。
もし旅行で来られているのでしたら時間を無駄にしたくないので、
GシリーズがDシリーズに乗られることをオススメします。
上海には全部で3つ、新幹線の駅があります。
上海火車駅
上海南火車駅
上海虹橋火車駅
※火車とは長距離列車(新幹線含む)の意味です。
これらの駅周辺にチケット売り場があるので、そこでチケットを買います。
また昨年から中国ではチケット実名制が導入されたため、チケット購入にも身分証明証が必要です。
手順はこうです。
・窓口に並ぶ
↓
・行き先と時間を伝える
↓
・パスポートを出す
↓
・お金を支払う
↓
・チケットを受け取る
中国の新幹線は基本的に全て指定席で自由席はありません。
指定席か席が無い「無座」の2種類です。指定席と無座の金額は同じです。
基本的に窓口で購入する場合、指定席を売ってくれるので特に心配はありません。
駅周辺には変な輩もいます。
特に上海駅は気をつけて下さい。
スリや客引き、置き引きが多く発生するので、話しかけられても無視、
カバンや財布は抱きかかえるようにして下さい。