10年8月~17年4月、中国上海で広告の仕事。17年5月に日本へ帰国、中国×金融×マーケティング

【中国】1級都市、2級都市の定義って?次の直轄市候補7つ

中国における都市の級数について

中国の経済ニュースなどで、1級都市とか2級都市とか聞くことがあります。

しかし上海が1級都市とか、蘇州は2級都市など政府も含めて明確に定義していません

つまり1級都市・2級都市は語る人の感覚で違っているわけです。

そんな中で、唯一具体的に都市の級数を定義しているのが、

第一財経週刊という上海を拠点とする経済誌です。

僕も仕事上で使うのは「第一財経週刊」のデータを使うことが多いです。

追記:2019年版の最新データを書きました。

 

2016年版、級数別の都市

下記が2016年6月に第一財経週刊が発表した級数別都市リストです。

まずは1級都→新1級都市→2級都市→3級都市までを。

f:id:daotian105:20161030173014p:plain

日本で県にあたる行政単位が、中国では2つあります。

1つは省、もう一つは直轄市です。

直轄市は北京市、上海市、天津市、重慶市の4つです。

広東省、江蘇省と同じレイヤーで、北京市、上海市が存在してるわけです

これは日本で言えば、東京都、大阪府、兵庫県と同じレイヤーです。

感覚的に言えば、直轄市=1級都市かと思われるのですが、違っています。

直轄市の中で第一財経週刊が定義している1級都市には、北京と上海のみ。

天津、重慶は新1級都市という級数に入れられています。

以下は4級以下の都市。

正直、聞いたことも無い都市がいっぱい・・・。

f:id:daotian105:20161030173140p:plain

次は5級以下。

多分、想像できないくらい田舎と思われる・・・・

f:id:daotian105:20161030173156p:plain

次に直轄市に入るのは?

そんな中、他の経済誌が次の直轄市候補を挙げていました。

1:深セン

f:id:daotian105:20161030170153p:plain

東芝の家電部門を買収した美的、中国最大のIT企業テンセントも本社を置く

広東省の大都市。香港にも近くて、僕も出張で何度か行ったことがありますが、

確かに活気のある都市でした。

2:武漢

f:id:daotian105:20161030174752p:plain

 湖北省の政令都市。行ったこと無いけど、そう言えば最近よく聞くな。

3:杭州

f:id:daotian105:20161030184916p:plain

アリババが本社を置く杭州。浙江省の政令都市。

観光資源も多く、更に不動産価格は実は中国で一番高い。

4:青島

f:id:daotian105:20161030190037p:plain

4年前に一度行ったことがありますが、いまいちな感じ。

4年も経てばスゴイ変化してるんだろうなぁ。

5:蘇州

f:id:daotian105:20161030185657p:plain

僕が住む街、蘇州。

確かに最近の発展具合は半端ない。上海からも30分で着くので

地理的優位度も高いと思う。

上海と比較するとやっぱり、まだ出遅れ感はあるけど、直轄になっても

おかしくないと思う。

6:長沙

f:id:daotian105:20161030190318p:plain

湖南省の政令都市。平和堂がありますよね。

あんまりイメージ無いなぁ。湖南省全体的にあまりまだ発展してるイメージが無い。

7:西安

4年前に兵馬俑を見に行った。

当時でもまぁまぁ発展してたなぁ。

観光資源も多いし、期待はできる都市。

2019年の最新版1級都市、新1級都市に関する記事はこちら。

関連記事
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です