年の瀬で忙しい日々なのですが、星野リゾートが運営するリゾナーレ八ヶ岳に来ています。
友人に誘われ、2家族で来ていて、最初は冬のリゾートに対してあまり良い印象は無かったのですが、
来てみてその先入観の間違いに気づきました。
リゾナーレ八ヶ岳の最寄り駅はJR小淵沢駅です。
東京から来るならオススメの行き方はこんな感じ。
・東京駅に出る
・みどりの窓口に行く
・小淵沢駅に止まる特急あずさのチケットを買う
・JR中央線で新宿駅に行く
・新宿駅で特急あずさに乗り換える
・JR小淵沢駅で降りる
・JR小淵沢駅に来るリゾナーレ八ヶ岳のバスに乗る
バスの時刻表↓※2018年4月に改定されるのでご注意を。
みどりの窓口に行く、というのがポイントです。
特急あずさは、号によっては小淵沢駅に停車しないのです。
僕の友人家族とは別々で来たのですが、友人家族は小淵沢駅に止まらず、
手前の甲府駅で下りて普通列車に乗って来てました。
どれが小淵沢駅に止まって、どれが止まらないのか、あまりよく分からないので、
窓口で買った方が安全です。
・食事が美味い!
YYグリルというレストランでビュッフェ形式のディナーが頂けます。
種類が豊富で、味も最高に美味い!
メニューから1品注文できたのですが、肉をいただきました。
この肉もめっちゃ美味い!
・遊びがいっぱい
今回は2泊3日の滞在だったのですが、全く遊び足りませんでした。
もう一泊したかったのが正直なところ。
・雪山
リゾナーレ八ヶ岳から無料で出ている送迎バスで富士見高原スキー場に。
子どもがいたので今回はスキーはしませんでした。
嬉しいのが宿泊者にはウェアなどスキー一式が無料でレンタルされること。
手ぶらでスキーが楽しめてしまいます。
リゾナーレ八ヶ岳内にあるアクティビティセンターというところに行くと、
1,000円で子どもと遊べるエリアへのチケットが買えます。
本当は1,100円なのでお得です。
・プール
ホテル内にイルマーレというプール施設があるんです。
プールと言っても、普通のプールではありません。
ビーチのようなすんばらしい施設なのです。
1時間おきに10分間、人口波もできて、本当のビーチみたいでした。
子どもも大喜びです。
施設内で浮き輪も借りることができて、親子で楽しめます。
温水プールで、屋内は30度くらいあるので海水パンツだけでOK。
ちょっと身体が冷えたな、と思ったらプール脇にあるジャグジーで暖まれます。
そのまま屋外に出られるようになっていて、露天風呂みたいな感じも楽しめます。
僕の息子は一番これを楽しんでました。
・もくもく湯
露天風呂施設です。
子どもを寝かせてから入ったので夜の11時から友人と浸かりに行きました。
男湯コーナーと女湯コーナーがあり、それぞれ奥に進むと混浴コーナーがあります。
この混浴コーナーが露天風呂になっていて、上を見上げると満点の星空。
寒い空気を顔に感じながら、身体を温めるってなんであんなに気持ちいいのでしょう。
・部屋が良い!
僕が泊まったのはレジデンスタイプのお部屋。
広々していて3人ではちょっと広すぎるぐらいなのですが、すんごい良い部屋です。
ちょっとエアコンが聞きすぎて乾燥するので、お風呂にお湯溜めて寝た方が良いです。
こうやって旅行に来るなんて何年ぶりでしょうか。
一人目の子どもが生まれてから、こんな本格的な旅行ってしてない気がする。
考えたら新婚旅行の九州旅行以来かも。
こうやって違う環境に来て、遊んで食べて寝て、子どもと過ごす時間って
こんなにも充実して、幸せなものなんだと初めて知りました。